ラフマニノフ

スポンサーリンク
ラフマニノフ

黒岩航紀 ホロヴィッツ編 展覧会の絵

まいどはや、ともやんです。昨日8月3日(土)、太田区民ホール・アプリコ 大ホールにコンサートを聴きに行ってきました。それはユニコーン・シンフォニー・オーケストラの第17回定期演奏会でした。プログラムは、グラズノフ「演奏会用ワルツ第1番」、ラ...
ラフマニノフ

ユジュ・ワン ラフマニノフ&プロコフィエフ ピアノ協奏曲選集

まいどはや、ともやんです。合唱団仲間の息子さんが所属する某大学OBたちや現役で組織されているオーケストラがコンサートを行うというので、今度聴きに行きます。プログラムが、僕にとってはマニアックと思われるもので、プロコフィエフの交響曲第5番とラ...
ラフマニノフ

キリル・ペトレンコ キリル・ゲルシュタイン ラフマニノフ

こんにちは、ともやんです。中学生だった1970年からクラシック音楽を聴き始めました。当時は、クラシック音楽というとカラヤン。カラヤンというとベルリンフィル。カラヤン&ベルリンフィルがクラシック音楽の代名詞のような時代でした。少なくても僕はそ...
ラフマニノフ

ラフマニノフ 生誕150年 没後80年 記念盤

こんにちは、ともやんです。2023年は、ロシアの作曲家でピアニスト、セルゲイ・ラフマニノフの生誕150年にして没後80年。しかも4月1日は誕生日で、3月28日が命日ということでこのタイミングでお知らせしないとちょっと間が悪いかなって感じです...
ショパン

務川慧悟 ショパン ラフマニノフ ブーレーズ ピアノ作品集

こんにちは、ともやんです。ピアニスト務川慧悟(むかわけいご)。1993年4月9日生まれで愛知県出身。東京藝術大学を経て、パリ国立高等音楽院第2課程ピアノ科、室内楽科修了。2019年秋より同音楽院フォルテピアノ科に在籍。2021年のショパン国...
ラフマニノフ

宮田大 ニューアルバム ラフマニノフ チェロ・ソナタ

こんにちは、ともやんです。現在2つの合唱団に所属していて、練習日がそれぞれ土曜の夜と日曜の午後です。ところが、時々、会場の関係で土曜の夜の練習が、日曜の夜になることがあります。先週の日曜がそうで、午後1時半から4時半まで平塚で練習し、午後6...
クライスラー

Cocomi デビュー・アルバム de l’amour

こんにちは、ともやんです。1ヵ月ほど前の4月29日に一人の若い音楽家が、デビューアルバムを出しました。音楽家の名前は、Cocomi(ここみ)。チャーミングな女性で楽器はフルート。2020年4月より、桐朋学園大学音楽学部 カレッジ・ディプロマ...
シューマン

新倉瞳 俊英たちの瞬間 with 佐藤卓史

こんにちは、ともやんです。音楽を聴く楽しみの一つとして、奏者によってのアプローチの違い、音色の違いを発見するというのがあります。指揮者とオーケストラの違いは、ベートーヴェンの交響曲など聴き親しんだ曲だと分かりやすく、指揮者もそれを逆手にとっ...
ラトル

ラトル&ロンドン響 ラフマニノフ交響曲第2番

こんにちは、ともやんです。サイモン・ラトルは、1955年生まれのイギリスの指揮者。1980年にバーミンガム市交響楽団の首席指揮者に就任した時は、特に話題にもならなかったと思います。当時25歳のラトルは無名で、バーミンガム市響も知名度の高いオ...
チャイコフスキー

ホロヴィッツ チャイコフスキー&ラフマニノフ ピアノ協奏曲

こんにちは、ともやんです。今日から10月ですね。今年も残り3ヵ月となりました。10月1日は、ウクライナのキエフ生まれでヨーロッパ、アメリカで活躍した大物ピアニスト、ウラディーミル・ホロヴィッツ(1903-1989)の誕生日です。ただ生年につ...
ハイドン

アンドレ・プレヴィン 人気度ランキング トップ5

こんにちは、ともやんです。今年は、アンドレ・プレヴィンの三回忌。それを記念して稼働は別としてワーナー録音全集が4月23日に発売されます。CD96枚組で、値段も20,000円を超します。しかし、内容は値段以上の価値は十分あり、しかも現在予約を...
ブラームス

山田和樹 仙台フィル 変奏曲特集

こんにちは、ともやんです。山田和樹は、僕がいま一番聴きたいと思っている指揮者です。本日のチケットぴあでチェックしてみると仙台フィルハーモニー管弦楽団2月28日(日)仙台フィル 仙台銀行ホール イズミティ21 大ホール (宮城県)3月4日(木...
スポンサーリンク