カラヤン ヘルベルト・フォン・カラヤン 生誕115年 ベートーヴェン交響曲全集 こんにちは、 ともやんです。 ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1889) 指揮者。1908年オーストリア、ザルツブルク生まれ。89年没。26年ウィーン音楽アカデミーで指揮法を学ぶ。29年ザルツブルク・モーツァルテウム管を指揮してデ... 2023.04.30 カラヤンベートーヴェン
カラヤン カラヤン ベートーヴェン交響曲連続演奏会1966 第4夜 こんにちは、 ともやんです。 カラヤンは、1966年にベルリン・フィルと来日公演を行い、当時としては驚くような企画、つまり5夜連続でベートーヴェンの交響曲全曲を連続演奏するというコンサートを行いました。 それについてあーだこーだと記した... 2023.02.28 カラヤンベートーヴェン
カラヤン カラヤン ベートーヴェン交響曲連続演奏会1966 第3夜 こんにちは、 ともやんです。 カラヤンは、1966年にベルリン・フィルと来日公演を行い、当時としては驚くような企画、つまり5夜連続でベートーヴェンの交響曲全曲を連続演奏するというコンサートを行いました。 それについてあーだこーだと記した... 2023.02.24 カラヤンベートーヴェン
カラヤン カラヤン 名盤 グリーグ ペール・ギュント組曲第1番・第2番 こんにちは、 ともやんです。 いくつになっても新しく知る、発見するということがあります。だから自分の制限を掛けたり諦めたりしないで開放した方が楽しいと思います。 今読んでいる百田尚樹氏の著書『クラシックを読む1』からも多くの発見がありま... 2023.02.17 カラヤングリーグ
カラヤン カラヤン ブルックナー 交響曲第9番 1966年&1975年 こんばんは、 ともやんです。 ブルックナーの交響曲第9番は、第4楽章が未完成だったため、作曲者に生前は演奏されませんでした。 初演が、ブルックナーの死後1903年2月11日にレーヴェの指揮で行われました。 ウィーンの聴衆は、生前のブルック... 2023.02.12 カラヤンブルックナー
カラヤン カラヤン ベートーヴェン交響曲全集 1966年 第2夜 こんばんは、 ともやんです。 コンサートでのベートーヴェンのプログラムというと、多くはこんな感じではないでしょうか? ・交響曲2曲+序曲(第九を除く) ・交響曲+協奏曲+序曲 交響曲2曲の場合は、人気曲+準人気曲という感じで、例えば第... 2023.02.09 カラヤンベートーヴェン
カラヤン カラヤン 生誕115年に聴く ベートーヴェン交響曲全集 こんばんは、 ともやんです。 ヘルベルト・フォン・カラヤン(1908-1989)の今年は生誕115年。 考えてみれば、カラヤンのCDをかなり持っていながら、あまり聴いていない。これって宝の持ち腐れじゃないか、と反省しながら生誕115年だか... 2023.02.07 カラヤンベートーヴェン
カラヤン カラヤン ウィーン・フィル チャイコフスキー 三大バレエ こんにちは、 ともやんです。 今読んでいる『クラシックを読む1』百田尚樹著のなかで、クラシック音楽通を自任する人からは、一段低く見られていたように思う、と記されています。 それは僕もうっすら感じていました。 ただ僕はチャイコフスキーが大... 2023.02.06 カラヤンチャイコフスキー
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 カラヤン ドヴォルザーク交響曲第8番 新世界より ウィーン・フィル こんにちは、 ともやんです。 久し振りにカラヤンの録音を聴きました。 聴いたのは、1985年1月と2月に録音したドヴォルザークの交響曲第8番と第9番"新世界より"の2曲。 どちらも通俗的な名曲であり、カラヤンも得意として何度も録音してい... 2022.11.12 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団カラヤンドヴォルザーク
カラヤン 僕のクラシック入門 レコードの思い出 こんにちは、 ともやんです。 僕が尊敬するアリアCD店主松本大輔氏の本『面白いほどわかる!クラシック入門』を読んでいるとクラシックは死なない!シリーズを何冊もしたため、クラシック音楽のことならなんでもござれという松本氏もクラシック聴き始め... 2022.07.24 カラヤンチャイコフスキーハイドンフルトヴェングラーベートーヴェン
カラヤン カラヤン チャイコフスキー 交響曲第4番&第5番 ウィーン・フィル こんにちは、 ともやんです。 1989年7月16日、ヘルベルト・フォン・カラヤンが亡くなった。 享年81歳。 しかし、その死はあまりにも突然で衝撃的だった。 カラヤンの最後の言葉は、 「いまは、まだ、その時ではないのだが」からも窺える... 2022.07.16 カラヤンチャイコフスキー
カラヤン カラヤン ベートーヴェン&モーツァルト 戦後初録音 こんにちは、 ともやんです。 今日は、ウォルター・レッグの誕生日です。 1906年6月1日、ロンドン生まれ。 稀代のレコーディング・プロデューサーです。 敗戦から間近のウィーン。 戦時中ナチ党員だったこともあり戦犯疑いで公開での演奏が... 2022.06.02 カラヤンベートーヴェンモーツァルト