ジュリーニ ジュリーニ ベートーヴェン 第九 1972&1989 こんにちは、 ともやんです。 カルロ・マリア・ジュリーニ(1914-2005)はイタリア出身の指揮者ですが、陽気なイタリアンという雰囲気はなく、厳格で気難しいイメージがあります。 実際、彼は幼少期を北イタリアのドイツ語圏である... 2022.06.23 ジュリーニベートーヴェン
ベートーヴェン サイモン・ラトル 名盤 ベートーヴェン 第九 こんにちは、 ともやんです。 20年前の2002年、当時まだ40代だったサイモン・ラトルがウィーンフィルとベートーヴェンの交響曲全集を録音したと聴いて、CDの発売を心待ちにしていたものです。 サイモン・ラトルは、1955年生ま... 2022.06.22 ベートーヴェンラトル
ブロムシュテット ブロムシュテット ベートーヴェン 第九 2015 こんにちは、 ともやんです。 9月10日に第九のコンサートで歌います。 僕自身5回目です。 しかも今回は暗譜で歌うことを指示されています。 公演まで2ヵ月ほどしかありません。 せっかくなのでこの機会にいろんな演奏で聴いて... 2022.06.21 ブロムシュテットベートーヴェン
ベートーヴェン カラヤン 第九 ベルリンフィル 1962 こんにちは、 ともやんです。 ベートーヴェンの交響曲で一番公演数が多いのが、第九こと交響曲第9番ニ短調"合唱付き"。 確か次点の第7番や第5番などを回数的には大きく引き離していたと思います。 しかも第九は年末の風物詩とも... 2022.06.20 ベートーヴェン
ブロムシュテット ブロムシュテット ベートーヴェン交響曲第9番 1985 ライヴ こんにちは、 ともやんです。 現役最高齢の指揮者ヘルベルト・ブロムシュテット(1927年生まれ)は、シュターツカペレ・ドレスデンと今から40年以上前の70年代後半にベートーヴェンの交響曲全集を録音しています。 その録音は、ベー... 2021.12.28 ブロムシュテットベートーヴェン
フルトヴェングラー フルトヴェングラー スウェーデン放送所蔵音源によるバイロイトの第9 こんにちは、 ともやんです。 10月の18日あたりだったと思います。 なんとフルトヴェングラーのバイロイトの第九の新しい音源が見つかった!という情報。 なんと70年前の音源がこの期に及んで見つかるとは! 嗚呼、宇野さん... 2021.12.24 フルトヴェングラーベートーヴェン
ベートーヴェン ベートーヴェン第九 日本初演の日 こんにちは、 ともやんです。 今日11月24日は、ベートーヴェンの第九が日本で初演された日とされています。 もちろん諸説ありますが、以下簡単に触れたいと思います。 日本でのベートーヴェンの第九の初演は、1918年(大正7年)... 2021.11.29 ベートーヴェン
ベートーヴェン 山田一雄&京都市響 ベートーヴェン 第九 こんにちは、 ともやんです。 今年は名指揮者山田一雄さんが亡くなって30年です。 もうそんなに経ったんだ、と感慨深いものがあります。 4歳年上の朝比奈さんが没後20年とヤマカズさんより10年後に亡くなっていますが、ヤマカズさ... 2021.10.09 ベートーヴェン山田一雄
アーベントロート アーベントロート ベートーヴェン 交響曲第9番 こんにちは、 ともやんです。 ヘルマン・アーベントロート(1883-1956)は、戦後は旧東ドイツで活動していた関係で、名前は知っていましたが、それほど多くの録音を聴く機会はありませんでした。 また今年没後65年ということは、... 2021.09.18 アーベントロートベートーヴェン
ベートーヴェン 小澤征爾&水戸室内管 ベートーヴェン交響曲第9番「合唱付き」 こんにちは、 ともやんです。 クラシックの名盤シリーズ『クラシック百貨店』の第5回交響曲編が8月18日に発売されました。 全部で20タイトルが発売されました。 さて、音楽サイトuDiscoverMusicでは、この発売に... 2021.08.23 ベートーヴェン