シューベルト グイド・カンテッリ ベートーヴェンの交響曲第7番がいい! こんにちは、 ともやんです。 生きていれば、バーンスタインと人気を二分していただろうと思うのが、イタリア人指揮者、グイド・カンテッリ。 1920年生まれですから、バーンスタインより2歳年下で、昨年生誕100年でした。 し... 2021.01.14 シューベルトベートーヴェン
ベートーヴェン グイド・カンテルリ 名演集 こんにちは、 ともやんです。 昨年2020年は、若くして飛行事故で亡くなったイタリアの名指揮者グイド・カンテッリの生誕100年でした。 そして今年は2021年が、没後65年に当たります。 ミラノ音楽院に学び、生地ノヴァラで指... 2021.01.13 ベートーヴェンモーツァルト
ナガノ ケント・ナガノ ベートーヴェン 運命 こんにちは、 ともやんです。 児玉麻里によるベートーヴェンのピアノソナタご紹介しました。 その際、夫のケント・ナガノ指揮ベルリン・ドイツ響との共演によるベートーヴェンのピアノ協奏曲の録音にも触れました。 協奏曲の方は、児玉麻... 2021.01.12 ナガノベートーヴェン
ベートーヴェン ベートーヴェン ピアノ協奏曲全集 名盤 ケンプ&ライトナー こんにちは、 ともやんです。 今年2021年は、名ピアニスト、ヴィルヘルム・ケンプ(1895-1991)、名指揮者フェルディナント・ライトナー(1912-1996)の節目の年です。 ケンプが没後30年、ライトナーが没後25年。 ... 2021.01.10 ベートーヴェン協奏曲
ベートーヴェン ヤノフスキ ベートーヴェン 交響曲全集より”英雄” こんにちは、 ともやんです。 ポーランド出身でドイツで育ったマレク・ヤノフスキについて、約2年前の2018年12月24日の記事で絶賛しています。 ↓ ヤノフスキ ブルックナー交響曲第1番と第2番を聴け! そして、その記事の... 2021.01.04 ベートーヴェンヤノフスキ
NHK交響楽団 小林研一郎 ベートーヴェンは凄い!聴いてきました あけましておめでとうございます。 ともやんです。 2021年最初の投稿です。 2020年12月31日、6年連続で上野の東京文化会館で過ごしました。 そう、今回で18回目を迎えた「ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会」... 2021.01.02 NHK交響楽団ベートーヴェン小林研一郎
ガーディナー ベートーヴェン CD 交響曲第1番と第2番 おすすめ こんにちは、 ともやんです。 旧年中から盛り上がっていました、ベートーヴェン生誕250年も最後の日となりました。 CDなどh企画盤や企画ボックスが例年より多く発売されたと思います。 また、コンサートでももともとベートーヴ... 2020.12.31 ガーディナークレンペラーシュミット=イッセルシュテットノリントンバーンスタインフルトヴェングラーベートーヴェンワルター
クレンペラー ベートーヴェン 運命 おすすめCD こんにちは、 ともやんです。 2020年のベートーヴェン生誕250年のベートーヴェン・イヤーも最後の日となりました。 もっとも、では2021年になる明日から聴かなくなるのか?というと全くそうではなく、ベートーヴェン自身、202... 2020.12.31 クレンペラートスカニーニフルトヴェングラーベートーヴェンヨッフム
ベートーヴェン ベートーヴェン 英雄交響曲 おすすめCD こんにちは、 ともやんです。 ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770-1827)。 ドイツに生まれた大作曲家。 1770年12月15日から17日の生まれ。 誕生日が、定かではないようですが、17日に洗礼を受けたと記録さ... 2020.12.29 ベートーヴェン交響曲
ベートーヴェン クルレンツィス ベートーヴェン 運命 こんにちは、 ともやんです。 新型コロナで翻弄された2020年もあと10日を切りました。 多分、新型コロナ禍は、2021年も続くでしょう。 クラシック音楽の世界でも、一時期は全くコンサートが開催されない状況でしたが、現在は予... 2020.12.23 ベートーヴェン