ブラームス ブラームス クラリネット五重奏曲 名盤 こんにちは、 ともやんです。 はい、ブラームス好きの僕としては、しつこく生誕190年を記念してブラームス関連の記事を連日書いています。 さて今日は傑作中の傑作。クラリネット五重奏曲。 ブラームスが苦手な人も、モーツァルトのクラリネット... 2023.05.30 ブラームス
ベートーヴェン ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番 名盤 こんにちは、 ともやんです。 僕は長らくベートーヴェンのピアノ協奏曲というと第3番以降しか聴きませんでした。 その頃は、第4番が好きでした。 もちろん第5番"皇帝"も好きですが、雄弁すぎる所がいまひとつだなというのも本音としてありました。... 2022.07.05 ベートーヴェン
シューリヒト 宇野功芳 推薦 モーツァルト交響曲第25番&第38番 こんにちは、 ともやんです。 6月もあと数日となりました。 今年の6月は、梅雨明け前から異常な暑さで、100年に1度どころか150年に一度の暑さです。 しかも関東地方は、梅雨明け宣言も出たんですね。 果たして今年の夏はどんな酷暑はまってい... 2022.06.27 シューリヒトムーティモーツァルトワルター
シューマン ガーディナー シューマン交響曲第1番”春” こんにちは、 ともやんです。 僕がクラシック音楽に目覚めたと同時に洗礼を受けたのが、宇野功芳さんでした。 宇野さんの評論は、歯に衣着せぬストレートなもので、それを嫌がる人もいますが、中学生の僕には心に刺さるものがあり、結局僕はかれこれ5... 2021.11.14 シューマン
ドヴォルザーク ドホナーニ ドヴォルザーク 交響曲第8番&第9番「新世界より」 こんにちは、 ともやんです。 1929年ベルリン生まれのクリストフ・フォン・ドホナーニは、今年92歳でなりますが、ご健在のようです。 同い年のブロムシュテットが現役ですが、ドホナーニに関してはわかりません。ただ5年前の元気な画像はネット... 2021.08.04 ドヴォルザーク
バレンボイム ルービンシュタイン ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 こんにちは、 ともやんです。 ベートーヴェンのピアノ協奏曲5曲の中でも第5番「皇帝」は特別な作品です。 当時ピアノの演奏会で華麗なテクニックで他を圧倒していたと言われるベートーヴェンらしい、華やかなピアノと豪放な管弦楽との組み合わせて、... 2021.07.25 バレンボイムベートーヴェンルービンシュタイン
ベートーヴェン ムラヴィンスキー ベートーヴェン交響曲第3番”英雄” 61年ライブの衝撃 こんにちは、 ともやんです。 1989年に日本ビクターより発売されたムラヴィンスキー&レニングラードフィルによるベートーヴェン『英雄』のライブ録音は、宇野功芳氏が興奮気味に絶賛するほど衝撃的な演奏でした。 ただ1968年という時代の演奏... 2020.05.20 ベートーヴェンムラヴィンスキー
ブルックナー ブルックナー 交響曲第1番 ヨッフム&ベルリンフィル こんにちは、 ともやんです。 僕は、クラシック音楽ファンを50年近く続けています。 かと言って、いろんなジャンルに精通しているかと言うとそうではありません。 オペラや声楽関係は弱いです。 逆に好きなのは、交響曲を中心とする管弦楽で、好... 2020.03.24 ブルックナーヨッフム
ベートーヴェン ベートーヴェン第九の名盤 ジョージ・セル&クリーヴランド管 こんにちは。 ともやんです。 日本では、年末になると第九の演奏が頻繁に行われるようになります。 プロのオーケストラはもちろん、アマチュアのオーケストラでも演奏するところがあるようです。 またこの時期に備えて、プロのオーケストラで... 2019.11.30 ベートーヴェン
ベートーヴェン 宇野功芳の名盤 ベートーヴェン交響曲第9番 行きついた最後の境地 こんにちは。 ともやんです。 宇野功芳氏は、2016年6月10日に86歳で亡くなりました。 最近その名前を聞かなくなったなと思い、調べてみるとすでに亡くなっていたのです。 僕が知ったのは、亡くなって1年ほど経っていました。 ... 2019.11.18 ベートーヴェン
クレンペラー クレンペラー ベートーヴェン 第4番&シューベルト未完成 68年ライブ こんにちは。 ともやんです。 幾多の苦難を乗り越えて、83才のクレンペラーが、ウィーンフィルと共演した記念すべき録音。 何気なくプレーヤーにCDをセットして、最初のコリオラン序曲が始まった瞬間、僕は背筋を伸ばし姿勢を正していました。 ... 2019.08.14 クレンペラーシューベルトベートーヴェン
交響曲 HJ・リムの名盤 鮮烈のベートーヴェンピアノソナタ全集を聴け! HJ・リム、韓国出身のピアニスト。 1986年生まれということで、今年33歳。 実は彼女の名前を最近まで知りませんでした。 宇野功芳著『ベートーヴェン 不滅の音楽を聴く』のピアノソナタのページを読んでいて、初めて目にしたピアニ... 2019.06.28 交響曲